【FFBE】フォルカの運用方法とおすすめ装備

PR

フォルカ

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のフォルカの運用方法を紹介。フォルカの特徴や立ち回り例、おすすめの装備、相性の良いキャラなどを記載しています。

関連記事
フォルカの評価 最強キャラランキング
クリスマスシャルロット評価 クリスマスドミノ評価

フォルカの特徴

ヒーラーから水魔法アタッカーに変化

キャラ 性能
フォルカフォルカ ・MP回復に優れたヒーラー
・味方へのダメージ軽減も強力
・ストップ/魅了やデバフ耐性を付与
・味方1体の水属性魔法を強化
フォルカフォルカ ・水属性特化の魔法アタッカー
・LBフィニッシュや豊富なチェインで攻撃
・死霊/人/獣/水棲系に強い
・準備行動後に味方へのバフも可能
ブレイブシフト制限 【タイプ】トランス型
【継続】3ターン/強制
【クールタイム】2ターン

フォルカは、味方のMP回復や状態異常耐性付与に優れたヒーラーから、水属性攻撃が強力な魔法アタッカーにブレイブシフトするトランス型NVキャラです。

シフト後は、高威力のLBフィニッシュや多彩なチェイングループを駆使して幅広く立ち回れるのが強みです。

主力攻撃の火力比較

アビリティ 性能
LB(Lv30) ・敵1体の防/精-84%
・水耐性-130%
・25,000%の水魔法ダメージ
・ヒット数3
・コスト5,300
フラッド+3 ・敵全体に12,000%の水魔法ダメージ
・水耐性-135%
グループ13:フラッド
ウォタガ+3 ・敵全体に7,200%の水魔法ダメージ
グループ4:レザード
ウォタラ+3 ・敵全体に4,000%の水魔法ダメージ
グループ16:クイックショット
ブルーミラージュ+3 ・自分のLBゲージを300消費
・味方1体の水属性魔法アビリティ(黒魔法/青魔法)の威力+3,000%
※自身にも付与可能

フォルカのアタッカー運用では、LBを使ったフィニッシュが基本です。LBダメージアップのバフを持たないため、味方の付与を受けて使いましょう。

フラッドも+3覚醒と「ブルーミラージュ」の威力アップを含めると強力ですが、ウォタガ・ウォタガはチェイン補助程度の使用目的でしか使い道がありません。

フォルカの立ち回り例

魔法アタッカー運用

ターン 行動
ブレイブシフトで出撃
1ターン 【LB(Lv30)】
・敵1体の防/精-84%
・水耐性-130%
・25,000%の水魔法ダメージ
・ヒット数3
・コスト5,300

パッシブのLBダメージアップ150%

最終ダメージ:25,000×2.5=62,500%
2ターン 【禁術】
・6Tに1回/開幕使用可
・自分の魔力+300%
・LBゲージ回復+6,000
・以下のアビリティが使用可能
「IV黒魔法」
「真・エレメンタルパワー」
「真・水業の檻」
3ターン 【LB】

最終ダメージ:62,500%
シフト解除(強制)
4ターン
(水巫女の祈り)
【真・エレメンタルパワー】
・味方全体の攻/防/魔/精+300%
・8属性耐性+80%
・魔法ダメージ70軽減を付与

【ブルーミラージュ+3】自分に使用
・自分のLBゲージを300消費
・味方1体の水属性魔法の威力+3,000%
5ターン
(IV黒魔法)
【フラッド+3】×4
・敵全体に15,000%の水魔法ダメージ
・水耐性-135%
グループ13:フラッド

最終ダメージ:15,000×4=60,000%
ブレイブシフト
6ターン
(IV黒魔法)
【フラッド+3】×4

最終ダメージ:60,000%
7ターン 【禁術】
8ターン 【LB】

最終ダメージ:62,500%

※開戦の覇気を習得するEX+2以上を想定

フォルカをアタッカーとして使う場合、ブレイブシフト後のLBフィニッシュを主力にしましょう。LBダメージアップを上限300%まで高め、味方のLBバフも受ければ威力をさらに増加できます。

シフト中に「禁術」を使っておくと、クールタイムでも「IV黒魔法」などが使用でき、フラッドやウォタガで攻撃は続けられます。ただし通常時は魔力ステータスが盛れないのでダメージは期待できません。

回復/支援メインの運用

アビリティ 性能
正気の水+2 ・味方全体の麻痺/混乱/病気/石化/魅了耐性+100%
・攻撃/魔力デバフ耐性+100%
・HP/MPを徐々に回復
流動の水+2 ・味方全体の毒/暗闇/睡眠/沈黙/ストップ耐性+100%
・防御/精神デバフ耐性+100%
・HP2,000のバリアを付与
サーペントガード 【2Tに1回/開幕使用可】
・味方全体のHP回復
・物理ダメージ70%軽減
・持続1ターン
セルリアンシェル 【2Tに1回/開幕使用可】
・味方全体のHP回復
・魔法ダメージ70%軽減
・持続1ターン
ティアードロップ ・自分のLBゲージ1,000消費
・味方全体のMP300回復
ウォーター
スクリーン
・味方全体のHP回復
・MPを徐々に回復
習得する回復系魔法 ・ケアルジャ/ケアルガ
・アレイズ/リレイズ
・エスナガ
・デブレナガ/デプロナガ
・デフェスナガ/デシェルナガ

支援/回復メインで立ち回る場合は、「状態異常/デバフ耐性」「各種ダメージ軽減」「HP/MP回復」「蘇生」などを戦況に応じて使い分けましょう。

ただし、通常時はTアビリティを使えず、最大2回行動までなので制約が多めです。特にダメージ軽減は、使用ターン制限がある上に持続が短く、敵の行動をある程度先読みして使う必要があります。

フォルカのおすすめ装備

通常時

キャラ 装備
フォルカフォルカ 水輪の鐘杖 ベネヴォレンス
絶・スノウフレーク
の髪飾り
セイントキャッスル
エアリスのチョーカー スウィートイヤリング
アビリティ
恥ずかしがり屋の
マーメイド
シノビの精神
マインド
ディテクティブ
ムードメーカー
ビジョンカード
最高のバカンス

フォルカは、通常時でも攻撃に参加できますが魔力アップ系のパッシブをほぼ習得しないため、HPや精神を上げてヒーラー性能と耐久力を高めましょう。

LBゲージを多用するので回復系装備も欲しいところです。シフト後の魔法アタッカー兼任も考慮するなら、ビジョンカードは魔力/精神を両方上げられる「最高のバカンス」をおすすめします。

ブレイブシフト

キャラ 装備
フォルカフォルカ 水明の軍扇 -
清麗の花飾り ゴルベーザの甲冑
クラサメのマント
(FF零式)
ヘリオライト
アビリティ
不滅の閃光 めんどくさがり屋の
黒魔道士
水撃の極意 キラー
ビジョンカード
最高のバカンス

ブレイブシフト時は、両手魔法アタッカーのステータス構成なので武器1本を主軸に魔力を高めます。武具パッシブ不要ですが「両手持ち」限定なので軽盾を装備しないように注意しましょう。

トラアビの状態異常耐性が不要であればトラマス/スパトラは使わなくても構いません。ニコル(再臨の帝王)のトラマス/スパトラがあれば「フラッド」など水魔法をさらに強化できます。

相性の良い仲間キャラ

海王ニコル

海王ニコル

フォルカは、自分でLBダメージアップのバフを付与できません。LBダメージ250%アップと水属性ダメージ45%アップを同時付与できる海王ニコルならフォルカのLB威力を大幅に高めてくれます。

フォルカの得意種族である獣/水棲キラーも付与できる他、豊富な水属性チェインでフィニッシュのサポートも可能です。

海王ニコルの評価はこちら

ニコル-再臨の帝王-

ニコル-再臨の帝王-

ニコル-再臨の帝王-は、自分と味方のフラッドの威力を大幅に高めて攻撃できる魔法アタッカーです。ニコルのバフを受ければ、フォルカの4連フラッドもLBの最大威力を凌駕します。

ただし、フラッド4連のフルチェインは極めて難易度が高く途切れやすい点や、ニコルと適正装備が被りやすいなどの問題点もあり、同時編成には注意が必要です。

ニコル-再臨の帝王-の評価はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー